Assemblageについて
Assemblage ってそもそもどんな場所なの?
Assemblageは、気軽にご利用頂ける
電子工作スペースです。
こちらの場所は、戦後から続く高架下の部品店街で、2013年11月までは秋葉原ラジオストア―がありました。閉館後も、ものづくりの灯を消したくないという想いで、2014年9月より、ものづくりに特化した催事スペースとして生まれ変わりました。
サービス紹介
【はんだづけスペース】
通常は、はんだづけスペースとして開放しています。
はんだやラジオペンチ・ニッパーなど基本の工具を揃えています。
電子部品店がすぐ目の前に見える場所ではんだづけ。
足りないモノは即買いに行けます。最高ですよね。
隣のビル「ラジオセンター」が、音響系のお店が多いためかケーブルを作られる方が多いです。
【ジャンク市】
店内入口には、秋葉原駅前商店街振興組合さんによるジャンク市を開催中。
計測器からオーディオパーツまで掘り出しモノに出会えます。
【お土産】
当施設の管理人が趣味で集めた電子工作キットや電子部品モチーフの雑貨を販売させて頂いております。
【電子工作教室】
さまざまなテーマで楽しい工作教室を行っています!
秋葉原ならではの「ものづくり」をどうぞお楽しみください。
【インフォメーションもお任せください】
電子工作関連の読み物もご用意しております。
秋葉原・千代田区関連、ものづくり関連のフリーペーパーやチラシも各種取り揃えております。
また、壁面には秋葉原の風景写真や昔の秋葉原の資料を展示しております。
[協力] フォト秋葉原様 ・ 電波新聞社様 ・ 秋葉原電気街振興会様
ASSEMBLAGE
最新記事 by ASSEMBLAGE (全て見る)
- 8月6日、7日臨時休業のお知らせ - 2016年7月31日
- 「くらしハックコンテスト」連動!IoTワークショップ開催のお知らせ - 2016年7月21日
- 7月30日(土)貸し切りのお知らせ - 2016年7月17日